ここ数年、女性の間で人気の整理収納アドバイザーという資格があるのはご存知ですか?
- 片付けが苦手なので自分の部屋を綺麗にしたい
- 今の仕事にプラスアルファで役立てたい
- 起業してしっかりとした収入を得たい
などなど、資格を取得する目的は様々です。
好きを仕事にして整理収納アドバイザーとして働く場合、気になる収入面はどのくらいになるのでしょう?
起業志向の方だけでなく会社員として働いている場合でも、資格を取得した事で今の年収よりも多くもらえたら嬉しいですよね。
本日は整理収納アドバイザー1級を取得して仕事にしよう!平均年収は?というテーマでお届けします。
整理収納アドバイザーとは?
整理収納アドバイザーとは、特定非営利活動法人・一般社団法人のハウスキーピング協会の認定資格です。
「お片付けのプロフェッショナル」
整理収納アドバイザーとは、片付かない原因や問題点を見つけ出し、モノとのかかわり方から見直すことで根本から問題を解決する、いわば「お片付けのプロフェッショナル」です。〜ユーキャンのHPより引用〜
資格を取得するには、認定講座を受ける方法と、ユーキャンで在宅受験をする方法があります。
1級、2級、3級の資格取得でできる仕事内容の違い
整理収納アドバイザーには3級から1級までの段階がありますが、それぞれの活用範囲が違います。
3級
3時間の講座を受講すれば認定証が発行されるようですが、3級は受講をせずに2級から受講する方が多いようです。
認定証を発行されても整理収納アドバイザーとして名乗って働く事はできませんので、個人的にはテキストだけ購入して独学で学ぶ程度で十分なのではないかと思います。
2級
2級は3級を取得していなくても受講できます。
内容は整理収納の基本的な考え方とノウハウ、自分の家、職場、友達の部屋の掃除やお片付けのアドバイスをする事を前提として作られた資格です。
今、他の仕事についていて(建築、インテリア関係など)、それにプラスアルファで活用したいという目的で受講する方や、仕事にするつもりはなく、自分の部屋を片付けたいというのが目的の方は2級で十分でしょう。
テキストに沿った講義だけではなく、一緒に受講している他の方と「クローゼットの収納を依頼されたらどのようにするか?」などを考えるグループワークもあります。
このグループワークが他の人の意見も聞く事ができ実践的だったと受講者の間では人気のようです。
午前、午後と学んだ後に、最後に簡単なまとめテストがありますが、テキストや自分のノートを見ながら回答して大丈夫です。落ちる人はほとんどいないとのことです。
1級
1級の資格を取得するには、2級を取得している必要があります。
それとは別に、事前に”準1級認定講座”を2日連続で受講する必要があります。
※「整理収納アドバイザー1級予備講座」は、2019年6月1日より「整理収納アドバイザー準1級認定講座」となりました。
【1次試験】
1次試験の内容はテキストの中からしか出題されません。ですのでテキストをとにかく読み込んでおく事が大事です。
合格点は100点満点中70点です。
また、ハウスキーピング協会では1級1次試験対策オンライン学習サイトというものを用意しています。
簡単な操作で試験を疑似体験したり、解説もすぐにチェックする事ができます。
ハウスキーピング協会公式のものとなりますので、掲載傾向を知れるというのが大きなポイントですね。
価格:2,400円
ご利用期間:お支払いより3年間
[wp-svg-icons icon=”link” wrap=”span”] 1級1次試験対策オンライン学習サイト
【2次試験】
2次試験では、試験官と2~4人の採点者(他の受験者)の前で20分間のプレゼンをする”研究発表”があります。
与えられたお題に対して、自分なりの考えを紙やパワーポイントで研究発表資料を作り発表します。
発表するだけではなく、他の人が発表している内容も客観的に審査しその審査内容も採点されます。
2級までは、ほぼ全員が合格できる内容でしたが、1級からは難易度が上がります。
ですが、1級となると受験者の真剣度も上がり、真面目に勉強してくるようですので合格率は70~90%くらいのようです。(落ちても再受験は可能です。)
1級1次試験:10,800円(税込)
1級2次試験:12,960円(税込)
合格基準:70点以上
合格率:70~80%(1次) 、80~90%(2次)
認定講座とユーキャンの違い
整理収納アドバイザーの資格は、講座以外にも通信教育のユーキャンでも取得する事ができます。
ユーキャンがオススメなのは、平日の講座を受けに行けない人です。
「整理収納アドバイザー1級・2級講座」という名前になっていますが、ユーキャンでとれるのは、2級と準1級までです。1級は別途試験を受ける必要があります。
49,000円(税込)
(”年収と床面積は比較する”とは、よく言われている事ですよね。成功者の家はスッキリ片付いている事がほとんどです。)
整理収納アドバイザーとして収入を得るには1級取得は必須
仕事として収入を得たいのでしたら1級の資格取得が必須となります。
なぜなら”整理収納アドバイザー”の肩書きを名乗ってお客様から金銭をいただく事ができるのは1級取得者だけだからです。
3級と2級は取得しても”整理収納アドバイザー”と名乗る事はできないのです!!
(他に別の仕事があって、名刺の裏やHP、チラシなどにのその他の資格として整理収納アドバイザー2級と記載したり、履歴書の資格欄に整理収納アドバイザー2級と書いてアピールするのはOKです。)
ただ、ここもほんの少しだけカラクリがあります。
“整理収納アドバイザー”という肩書きを名乗ってはいけないだけで、お片付けのプロとして違う肩書きで収入を得て働く事は問題ないのです。
この場合に気をつけていただきたいのは、整理収納アドバイザー以外にも似たような名称の資格を取れる団体が他にもある事です。例えば、一般社団法人日本整理収納協会の整理収納清掃(3S)コーディネーターなど。
ご自分がこれから活動しようと考えられた肩書きが既にある団体と被っていないか、オリジナルのものであるかどうかの事前確認は必ずしてくださいね。
とは言いましても、1級を取得するのが意味ないかと言いますとそんな事はありません。
何故なら、あなたが考えたオリジナルの肩書きよりも整理収納アドバイザーという肩書きの方が一般的に広く認知されているからです。
どうして広く認知されている肩書きを使った方が良いのかは、後ほど詳しく説明させていただきますね。
気になる平均年収
さてさて、気になる平均年収ですが、整理収納アドバイザーの平均年収はあってないようなものです。
整理収納アドバイザーを正社員として採用している会社はほとんどなく、インターネットを使って求人を調べてもアルバイトが大半のようです。
- アルバイトの時給:1,000円~1,500円
協会認定講師として働く
ハウスキーピング協会の中で、2級認定講師として働く道もあるようです。
その場合は、また別の資格をとる必要があります。
対象者:1級合格者
予備講座:34,560円(税込)
試験:12,960円(税込)
認知度のある協会の講師ですので、自分で集客をしなくても良いので教える事だけに集中することができます。収入の面ではあまり期待しない方が良いようです。
独立・起業する
仕事としてきちんと収入を得たいと思うのでしたら、資格を取得されたほとんどの方は独立・起業の道を進む事になるかと思います。
・独立したアドバイザーの相場:1時間あたり3,000円程(3時間~)
・人気のあるアドバイザー:1時間あたり5,000円程(3時間~)
同じ資格を取得したとしても、アルバイトか独立しているか。
1時間当たりの収入を見ても、人気があるかないかで、これだけの差があり、年収で考えるとその差はもっと広がっていきます。
相場で働き続けるか、人気のあるアドバイザーとして高収入の道を歩むかで1年後、3年後、10年後の年収は大きく変わってくるでしょう。
人気が出てくれば、自分が直接お片づけのアドバイスをしなくても、人を雇う立場となりの、お金が増えるような仕組みを作る側に回ることも可能です。
企業からの講演依頼などもくるでしょう。
さらに、アドバイザーとして人気が出てくると、テレビなどのメディア出演や、出版の依頼などが舞い込んでくる可能性だってあります。
ここまでくれば収入は月に最低でも100万は下らないでしょう。年収規模で考えると、1,000万どころか2,000万以上を目指す事だって夢ではありません。
自分の時間を切り売りして仕事をしなくても、自分の価値を提供しながら、人に感謝をされながらありがたく収入をいただくことができるようになるのです。
(年収がどの位あれば、東京でこのような立派なキッチンのマンションを購入する事ができるのでしょう?)
年収の高いアドバイザーが仕事を得る為に磨いている能力は・・・?
年収の高い人気のあるアドバイザーは、お客様からの仕事を得る為にしている努力があります。
収入を増やす為には、新規の方からお申し込みをいただく事も大事ですが、サービスにご満足いただき、リピーターさんになってもらったり、ご紹介していただく事が必要不可欠ですよね?
その為には、整理収納のスキルはもちろんですが、それと同じくらい必要なものがあります。それが何なのかはわかりますか?
それは、カウンセリング能力です!!
年収の高い人気のアドバイザーは、整理収納のスキルだけではなく、お客様の心に寄り添えるように日々カウンセリング能力を磨いているのです!!
自分で部屋を片付ける事が出来ないと依頼してくるお客様の多くは、お片づけのやり方が分からない事と同時に、心の面でも悩みを抱えている場合が大半です。
部屋は自分の心をうつす鏡という言葉もあるくらいで、心が荒んでいる時は、部屋も荒んでいます。
現役アドバイザーの悩みとして多いのが、「お客様が”物を捨ててくれない”ので、片付けのしようがない。」というものがあります。
日本古来からの物を大切にするという文化は素敵なのですが、汚部屋となる方は、物への執着が強すぎて何年も使っていない物なのにいつか使うと言って捨てなかったり、自分に自信がなくて不安だったりするのです。
心の詰まりを取り除いてあげて、不要なものを手放す事ができるように導いてあげるカウンセリング能力があると、お部屋も一気に片付きます。
心の問題が解決しないと、あなたが部屋を片付けてあげて一時的に綺麗になったとしても、あっという間にリバウンドしてしまいます。
このような心の行き違いもなくなり、満足していただけるサービスを提供し、感謝されながら収入をいただく事ができるようになるでしょう。
『人生がときめく片づけの魔法』で大ブレイクした、”こんまり”こと、近藤麻理恵さんも、整理収納+カウンセリングです。
|
(こんまりさんの総資産が9億円という噂は本当!?年収は一体いくらなんでしょう!?)
整理収納アドバイザーとして仕事と収入を得る為に大事な情報発信
資格を取得したにも関わらず低収入のままで働き続けるか、人気のあるアドバイザーとして高収入の道を歩むか?あなたはどちらになりたいですか?
私なら絶対に後者です。
ですが、残念ながら高収入を得ている人の割合は少ないのが現状です。
低収入の人と、高収入の人の違いは何でしょう?
それは・・・、自分を知ってもらう努力をしているかどうかです!!
独立・起業をして人気アドバイザーの道を目指すのでしたら、自分を知ってもらうための情報発信は必須です!!
今、人気のある方は、たまたま人気が出たのではなく、必要な人に知ってもらう努力をしたからです。
人は何か悩みがある時に、Googleやyahoo!などの検索エンジンを使って悩みを解決しようとします。
その時に未来のお客様にあなたの事を見つけてもらう事ができるように、ホームページを作ったり、ブログで情報発信をする努力が必要になるのです。
この時に必要になるのが、”未来のお客様の知っている言葉”です。
1級を取得しなくても、オリジナルの肩書きでお片づけの仕事をする事はできます。
ですが、あなたの考えた肩書きよりも、既に認知のある整理収納アドバイザーという肩書きの方が、未来のお客様は知っている可能性が高いですよね?
未来のお客様が知っている言葉で活動しながら情報発信をした方が、お客様はあなたの事を見つけやすいのです。
1級を取得しなくても違う肩書きでお片づけの仕事をしながら収入を得る事はできますが、認知され、高い年収を目指しているのでしたら、やはり1級は取得した方が良いのです。
意味ないという事はありません。
また、先ほど述べたように、人気のあるアドバイザーとなる為には、整理収納のスキルだけではなくカウンセリング能力も必要になってきます。
・「物質的に壊れていなくても、物には捨て時がある。」
・「綺麗に片付いた部屋は頭をスッキリさせる効果があり、心も穏やかになる。」
・「心が穏やかになる事で、対人関係もうまくいく。」
など、あなたの考える整理収納をする事でもたらされる良い効果を、常日頃からブログで語りかけておく事で、”このアドバイザーさんの事なら素直に話を受け入れる事ができる”という状態を作っておく事ができるのです。
人気のある整理収納アドバイザーとして仕事をして収入を得る為には、
- 整理収納スキル
- カウンセリング能力
- 情報発信力
この3つが必要になり、どれか一つが欠けてもいけないのです。
(年収の高い成功者は、資格取得後もスキルを磨き続けるのはもちろんですが、ブログを書いたりSNSを駆使したりと情報発信の努力もしています。)
まとめ
- 仕事として整理収納アドバイザーとして肩書きを名乗れるのは1級取得者だけです。
- 1級を取得しなくてもお片づけの仕事はできますが、見つけてもらう事を考えると1級は取得しておいた方が良いです。
- 人気アドバイザーになる為には、整理収納スキル、カウンセリング能力、情報発信力が必要です。
というわけで、本日は整理収納アドバイザー1級を取得して仕事にしよう!平均年収は?というテーマでお送りさせていただきました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
櫻井圭子
コメント